お酒のテイスティング能力を極めるための学校「インフィニット・酒スクール」
東京・馬喰町にあります「インフィニット・酒スクール」は、お酒のテイスティングと知識を学ぶ専門校です。今年で創業20周年を迎え、先日記念イベントが開催されましたのでその様子を紹介するとともに、「インフィニット・酒スクール」…
東京・馬喰町にあります「インフィニット・酒スクール」は、お酒のテイスティングと知識を学ぶ専門校です。今年で創業20周年を迎え、先日記念イベントが開催されましたのでその様子を紹介するとともに、「インフィニット・酒スクール」…
世界最大級の日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK」が、六本木ヒルズアリーナで4年ぶりに開催されるということで、初日に参加してみました。イベントの様子や感想をレポートとしてまとめます。 きき酒師の資格を持ってい…
日本酒にあまりご興味がない方も、うっすらご存じかもしれませんが、最近は洒落た日本酒がたくさんあります。イラスト入りや、英語のラベルなど見た目のデザインのオシャレさもそうだし。味も香りも、洋酒かと間違えるぐらいオシャレなも…
本日はちょっと軽い話題を。飲食系の雑誌とかWEBを見ていると、日本酒と料理の組み合わせを楽しむことを「マリアージュ」とか「ペアリング」とかいう言い方で紹介しています。マリアージュは「結婚」という意味で、ペアリングは「カッ…
日本酒って、実はいろいろ違っています 日本酒の魅力に夢中になってから、1年と半年たちました。半年で唎酒師の資格を取り、だいたい500本ぐらい飲んできたと思います。日本酒は繊細なお酒ですが、同じ醸造酒のワインよりも味や香り…