講演イベントのライブ配信をやってみたら、うまいことできた話(スマホのアプリとYouTubeで)
先日本業で、講師を呼んでオンライン講演会を行いまして、ライブ配信と言うのを生まれて初めてやってみました。とにかく初めてだったんですが、何回も接続テストやマイクのテストしたこともあって、何とかトラブルもなく配信することがで…
先日本業で、講師を呼んでオンライン講演会を行いまして、ライブ配信と言うのを生まれて初めてやってみました。とにかく初めてだったんですが、何回も接続テストやマイクのテストしたこともあって、何とかトラブルもなく配信することがで…
日本酒のテイスティングの動画の二本目をつくりました。タイトルとかイントロの説明とかを変えまして、お酒をメジャー路線に(?)してみました。 動画は二本目ですが、今後もどんどん変えていこうと思っています。 専門家であるなら、…
2021年の手帳を今回から本格的に売り出そうと思っていたんですよ。でも、うっかりペイパルの設定に手こずってしまいまして。時期を逸してしまいました(笑)。 時間をかけてしまった理由は、ちゃんとした決済方法を取り入れたかった…
日本酒のテイスティングの勉強をしています。なんでなんすかね(笑)。何かに役立てるというより、自分の興味が尽きないもので。 ひとまず、良かったら、ぜひ見てみてください。 わたしこの一月から日本酒やワインのテイスティングの専…
日本酒の勉強をしていると、いろいろ香りや味をメモしたいのですけども。なかなか店で飲んでて、紙とペンでメモするわけにもいかないですよね。 店で飲みながらメモれるものといったら、今はそう、スマートフォンです。スマホのアプリで…
普通は「ハレ消費」って言いますよね。 さて、先日、神奈川県販売士協会様にお呼びいただきまして、つたない話ですが講演をさせていただきました。ちまたの商店街を見るときに、今までと違った視点をもってもらえたらいいなと思いお話し…