日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK」の参加費が高いという話は本当なのか? という話
世界最大級の日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK」が、六本木ヒルズアリーナで4年ぶりに開催されるということで、初日に参加してみました。イベントの様子や感想をレポートとしてまとめます。 きき酒師の資格を持ってい…
上部のアニメーション
世界最大級の日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK」が、六本木ヒルズアリーナで4年ぶりに開催されるということで、初日に参加してみました。イベントの様子や感想をレポートとしてまとめます。 きき酒師の資格を持ってい…
先日、銀座のモダン会席料理のお店で、日本酒と料理のペアリングの勉強会があり参加してきました。お店もお料理も非常にレベルが高く、ペアリングについては期待のナナメ上を行く展開でした。 とても得たものが大きかったので、ここ…
「すごかった」って、語彙力消失な感じなんですが(笑)、先日5月末に伊豆半島にあります、中伊豆ワイナリーに初めてお邪魔しまして、すごいなと思ったことがいくつかあったのです。本日はその話をします。 ついでにワインの勉強という…
所管の税務署に開業届を提出いたしまして、本日2022年2月11日を、まるまる総合研究所の正式な設立日といたしました。突然の報告で失礼いたします。 合わせて、団体概要のページを作成しました。 昨年2021年の5月ぐらいから…
今日は結論から言ってしまうと、地産地消は最強、という話です。 ちょうど今ぐらいの時期で数年前ですね、座間市のとある和菓子屋さんに取材に行ったんですね。その和菓子屋さんは、お菓子を手作りすることをすごく大事にされていて。機…
今度、瀬谷銀座の動画ツアーやることになりそうです。そんな本業の関係で、相鉄線瀬谷駅の南側にある「瀬谷銀座商店街」に行きました。そして飯原精肉店のコロッケを家族のためにいくつか買ってきたのです。今日はそのコロッケの話です。…
普通は「ハレ消費」って言いますよね。 さて、先日、神奈川県販売士協会様にお呼びいただきまして、つたない話ですが講演をさせていただきました。ちまたの商店街を見るときに、今までと違った視点をもってもらえたらいいなと思いお話し…