ひょんなことから、横浜中華街にある老舗料理店「金陵」さんからWEBサイト制作の依頼があり。お手伝いさせていただきましたのでそのご報告と。みなさんに「金陵」を知ってもらいたいのでお店の紹介をします。
創業100年を迎えた、老舗チャーシュー専門店「金陵」
「金陵」は横浜中華街の関帝廟通りにあります。自家製チャーシュー・鶏・鴨・モツのお店で、創業1924年の老舗です。1Fでチャーシュー類のテイクアウト、2Fでは食事もできます。
グーグルマップから、お客様の声を4つほど引用させていただきましたが、以前からファンの多い、本場の…いわゆるガチ中華のチャーシューを購入することができます。日本の中華街で創業したガチ中華の100年選手です(笑)。
https://sites.google.com/view/kinryo/
このお店は、関東大震災後に、横浜中華街で開店したという歴史があり。「金陵とは」のページで詳しく紹介しています。金陵は実は以前は大通りに面した大きな店舗があったんですね。
今は関帝廟通りに移転して、最も得意なチャーシューなどの肉料理に特化して営業を続けています。
相談の結果、「Googleサイト」のサービスを使うことに。
金陵さんとは、ずいぶん前……15年前ぐらいでしょうか。一度webサイトを作らせてもらったことがあったのです。なのでWEBサイトを作らせてもらうのは今回で2回目。
以前のサイトは、数年使っていただいた後、自然消滅、となってしまったようです。まあ、家族経営で経営されているので、その辺りは仕方ない事情です。
なので今回は、軽いものをなるべく省コストで作りたいとのことだったので、結果的に「Googleサイト」のサービスを選びました。
独自ドメインにはこだわらない、とのことで管理しやすいものがよいというオファーだったのです。jimdoやwixなどのユーザーの多いサービスから試していって、Googleサイトに落ち着いたというわけです。
メリットはコストがかからないこと・デメリットはサービス終了が怖いこと
「Googleサイト」は、地域の子どもサッカーチームのサイトなどを想定したサービスのようです。意外に知られていないので、わたしもちょっと盲点でした。
非常に簡単な操作で、整ったレイアウトでレスポンシブ(※パソコンで見てもスマートフォンで見ても、デザインを自動的に整えてくれる)でWEBサイトがつくれますし。
多人数での管理も容易です。
そして無料で使えます(笑)。
「Googleサイト」のサービスは、無料で使えるので、反面いつサービス終了になるか分からないという不安はありましたが、まあ簡単にチェックもできるし。
サ終になったら、その時に考えようと思ったわけです。
そんなわけで写真と文章を集めて、とりあえずの形で作成しオープンしました。
WEBサイトを作成したあとには、周辺サイトへの登録を
テレビの取材が入っているとのことで、早めにオープンしたかったとのことで。
そういうことならと以下のサイトへの新URLの登録に急ぎました。
・関帝廟通りのWEBサイト
・横浜中華街発展会のWEBサイト
・Googleマップ
・食べログ
Googleマップと食べログは通りすがり人からの申請もOKなので、わたしから申請し変えてもらいました。商店街2つについては、金陵さん店主から連絡を入れてもらいます。
これをやりまして、本日、公開から5日目ですが、ようやくGoogle検索にも4、5件目に出てくるようになりました。
これでなんとかお仕事完了です。良かったらみなさんもぜひ金陵のサイトをご覧ください。
おわりに…
中華街でもこれぐらい長く続いた店は少なくなってきており。100年続いた味は本当に貴重です。看板商品のチャーシューや、皮付きチャーシュー、アヒルをぜひぜひ一度は味わっていただきたいです。冗談抜きで、歴史を感じる味わいがします。
ぜひ、現地に足をお運びいただけたら幸いです(!)