新しいまち高輪ゲートウェイでの、日本酒イベント「混祭」に行ったら飛行機を肴に飲めた話
今回は、東京・高輪ゲートウェイで開催された日本酒イベント「混祭」の体験レポートです。イベントは「高輪ゲートウェイシティ」の一部のビルが出来たところで開催されたもので、まだまだ建設途中の巨大ビル群の合間でお酒を飲んできまし...
今回は、東京・高輪ゲートウェイで開催された日本酒イベント「混祭」の体験レポートです。イベントは「高輪ゲートウェイシティ」の一部のビルが出来たところで開催されたもので、まだまだ建設途中の巨大ビル群の合間でお酒を飲んできまし...
今回は久しぶりの日本酒イベント参加レポートです。4月の最初に東京都北区にある「赤煉瓦酒造工場」で開催された「熟成古酒ルネッサンス2025」というイベントに参加してきました。 赤煉瓦酒造工場というのは、かつて使われていた酒...
先日、2024年3月31日に、日本酒のテイスティングイベント「トークセッション「土田酒造×チーズ×肉料理の饗宴~科学的視点からメイラード系香味のペアリング体験~」が開催されまして。参加させていただきました! すごく面白か...
3/24のとあるイベントに日本酒試飲体験と占い(笑)で参加してきました。日本酒のテイスティング体験をイベントとしてやってみるのは初めてのことで、ちょっとドキドキしました。参加してきた感想と、今後のことも含めて、簡単にまと...
日本酒業界では有名な酒造「寺田本家」さんの蔵見学に、とうとう行ってまいりました〜!本日はその体験を紹介します。(実際には1月にお邪魔したのですが、なかなかブログを書けず、少し時間が経ってからの投稿になります。すみません)...
東京・馬喰町にあります「インフィニット・酒スクール」は、お酒のテイスティングと知識を学ぶ専門校です。今年で創業20周年を迎え、先日記念イベントが開催されましたのでその様子を紹介するとともに、「インフィニット・酒スクール」...
世界最大級の日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK」が、六本木ヒルズアリーナで4年ぶりに開催されるということで、初日に参加してみました。イベントの様子や感想をレポートとしてまとめます。 きき酒師の資格を持ってい...
先日、銀座のモダン会席料理のお店で、日本酒と料理のペアリングの勉強会があり参加してきました。お店もお料理も非常にレベルが高く、ペアリングについては期待のナナメ上を行く展開でした。 とても得たものが大きかったので、ここ...
(和菓子店カフェの記事の続きです。もし良かったら合わせて2つ、比較してお読みいただけたら幸いです。) Higashiya man Ginza、というモダン和菓子店のカフェに行ってきた話の続編です。「酒果」というお酒とお菓...
久しぶりのお店レポートです。Higashiya man Ginza、というモダン和菓子店のカフェに行ってきました。「酒果」というお酒とお菓子のペアリングセットがメニューにありまして。こうしたペアリングは珍しいなと思って、...