動画で商店街イベントを紹介しています
こちらのブログできちんと紹介していなかったのですが、NPOタウンファンネットという団体に所属しておりまして。ここ1年ほどでいろいろな商店街イベントに参加して動画取材をさせていただき、それを編集して見やすいようにして公開し...
こちらのブログできちんと紹介していなかったのですが、NPOタウンファンネットという団体に所属しておりまして。ここ1年ほどでいろいろな商店街イベントに参加して動画取材をさせていただき、それを編集して見やすいようにして公開し...
あけましておめでとうございます(笑)。もう十日ぐらい経っていますが、今後もこのブログはわたくしの活動記録として、遅々としていますが更新していこうと思っております。よろしくお願いいたします。 さて新年第一の話題はnotio...
ひょんなことから、横浜中華街にある老舗料理店「金陵」さんからWEBサイト制作の依頼があり。お手伝いさせていただきましたのでそのご報告と。みなさんに「金陵」を知ってもらいたいのでお店の紹介をします。 創業100年を迎えた、...
9月1日の防災の日ですので、先日、宮城県へ震災遺構として保存されている小学校にいくつか訪問してきたことを書こうと思います。震災遺構小学校を三か所ほど訪れて、防災のことや人間のことなど、じっくり考える良い機会となりましたの...
先日のGWに、栃木県益子市の「益子陶器市」に出かけてきました。陶器で有名な益子市で春と秋の年2回開催している大きなイベントですね。陶器が好きで出かけたんですけども、こういった地方の大きなイベントに行ってみて、気がついたこ...
(和菓子店カフェの記事の続きです。もし良かったら合わせて2つ、比較してお読みいただけたら幸いです。) Higashiya man Ginza、というモダン和菓子店のカフェに行ってきた話の続編です。「酒果」というお酒とお菓...
久しぶりのお店レポートです。Higashiya man Ginza、というモダン和菓子店のカフェに行ってきました。「酒果」というお酒とお菓子のペアリングセットがメニューにありまして。こうしたペアリングは珍しいなと思って、...
最近人気のとあるパン屋さんが、冷凍のパン生地を仕入れて仕込みの時間を圧縮し、効率よく運営している、という話を聞きました。 昔からこうした「冷凍のパン生地を仕入れてパン屋をやる」手法はあるんですけど、最近は効率化のためにや...
この写真はフリー素材ですが、イメージこういう感じでした。タイトルで言ってることがすべてなんですが、体験談として書きますね。 節分過ぎたし、iPhoneを新調することにしたんですよ。わたしが先日まで使っていたiPhoneは...
今日は結論から言ってしまうと、地産地消は最強、という話です。 ちょうど今ぐらいの時期で数年前ですね、座間市のとある和菓子屋さんに取材に行ったんですね。その和菓子屋さんは、お菓子を手作りすることをすごく大事にされていて。機...