まるまる総合研究所

  • 街歩きwalking around town
  • お仕事のご依頼works
  • お問い合せcontact

商店街と日本酒と。

かながわの商店街の専門家fullshowです。 日本酒や易占についても語ります。

実績・過去のお仕事

  • ちょっとしたコツ(Tips)

    イマどきは素人でも、スマホアプリを簡単につくれる

  • 日本酒の話

    最近の華やかな日本酒が飲みたい時に「白ワインっぽいやつ」と注文しても許されるのか、怒られるのか?

  • 日本酒の話

    なぜワインはマリアージュで、日本酒がペアリングなのか、今から説明します。

  • お仕事報告

    講演で「ケ消費」という語呂の悪い言葉を創作してみた

  • 代表プロフィール

  • WORKS お仕事のご依頼について

コラム

これから日本酒テイスティングは「フワッ」から「カチッ」に変わる。

2021.01.16 fullshow

タイトル、何を言っているか分からないですよね(笑)。 お酒のテイスティングのコメントのことなんですよ。日本酒だけの話じゃないんですけども、ワインでもなんでもテイスティングのコメントって、どなたでも何となく聞いたことあるん…

商店街とお店の話

「横浜で2番目に美味いコロッケ」という言葉のリアル。

2020.12.12 fullshow

今度、瀬谷銀座の動画ツアーやることになりそうです。そんな本業の関係で、相鉄線瀬谷駅の南側にある「瀬谷銀座商店街」に行きました。そして飯原精肉店のコロッケを家族のためにいくつか買ってきたのです。今日はそのコロッケの話です。…

日本酒の話

勉強途中のことを気軽に公開できるのは、初心者の特権かもしれない。

2020.11.11 fullshow

日本酒のテイスティングの動画の二本目をつくりました。タイトルとかイントロの説明とかを変えまして、お酒をメジャー路線に(?)してみました。 動画は二本目ですが、今後もどんどん変えていこうと思っています。 専門家であるなら、…

ちょっとしたコツ(Tips)

ちょっとしたものをWEBサイトで売るには手数料3.6%のペイパルは悪くない

2020.11.09 fullshow

2021年の手帳を今回から本格的に売り出そうと思っていたんですよ。でも、うっかりペイパルの設定に手こずってしまいまして。時期を逸してしまいました(笑)。 時間をかけてしまった理由は、ちゃんとした決済方法を取り入れたかった…

ちょっとしたコツ(Tips)

スケジュール帳は自分の時間をつくるためのもの

2020.11.04 fullshow

(noteに書いた記事の再編集版です)みなさん、手帳とかスケジュール帳ってお使いですか? それとも、スマートフォンで管理するデジタル派ですか? わたしは、めっぽうアナログ派で、スケジュール帳を愛用しています。それもフル自…

商店街とお店の話

Go To Eatには2種類あるって知ってました?

2020.10.24 fullshow

もう10月下旬になりますが、Go To Eat事業が始まっています。ポイントをもらうの、食事券が販売されるだの、各地でいろいろなニュースが飛び交っています。 テレビでの話題や、SNSを眺めていましたら、みなさんけっこう誤…

日本酒の話

日本酒テイスティング動画はじめました

2020.10.14 fullshow

日本酒のテイスティングの勉強をしています。なんでなんすかね(笑)。何かに役立てるというより、自分の興味が尽きないもので。 ひとまず、良かったら、ぜひ見てみてください。 わたしこの一月から日本酒やワインのテイスティングの専…

占いとビジネスに通じる話

「決める」ストレスでお悩みの方は、自分でやる卜術に丸投げするのがお勧め

2020.10.08 fullshow

「とじゅつ」じゃないですよ。「ぼくじゅつ」です(笑)。 卜術というのは、要するにランダム性を利用した占いのことです。今日は、自分でちょっとした占いの技を知っておくと、わりあい「決める」ストレスから解放されるって話をします…

商店街とお店の話

買い物って実は面倒くさいから、他人のオススメが効くのかもしれない

2020.10.05 fullshow

わたし、レコメンドってあんまり好きじゃないんですよ。レコメンドってアレです。Amazonを見てて「あなたへのおすすめタイトル」って、関連商品を勧めてくるサービスありますよね。アレのことです。 レコメンド【recommen…

ちょっとしたコツ(Tips)

イマどきは素人でも、スマホアプリを簡単につくれる

2020.10.03 fullshow

日本酒の勉強をしていると、いろいろ香りや味をメモしたいのですけども。なかなか店で飲んでて、紙とペンでメモするわけにもいかないですよね。 店で飲みながらメモれるものといったら、今はそう、スマートフォンです。スマホのアプリで…

  • 1
  • 2
  • >

category

  • お仕事報告
  • 日本酒の話
  • 商店街とお店の話
  • ちょっとしたコツ(Tips)
  • 占いとビジネスに通じる話
  • コラムすべて
  • お知らせ

タグ

お寺や神社へのお参り きき酒師 やってみた アプリ オススメ記事 ブックレビュー マイナスとプラスの概念 商店と商店街に関する最近の話題 商店街活性化 実践してるワザ 捨てる&取り込む 日本酒とワインの違い 日本酒のスペック 日本酒はココが凄い 日本酒を注文する時のコツ 日本酒テイスティングの実践 日本酒ラベルの見方 易占 未来予測 梅花心易 神奈川県内のイイお店 美味いもの情報 WEBサイト構築

こんな動画つくれます(サンプル)

https://youtu.be/PpFtPYOLVFk

works

  • お仕事一覧
  • 街歩きイベントの企画、ガイド
  • 今までの実績など
  • 代表プロフィール
  • お問い合わせ

about

2003年に誕生したまるまる総合研究所は、横浜市の市民活動に参加したり、商店街の広報誌づくりやWEBサイト制作など様々な活動を行ってきました。2010年代ごろからは活動を休止していましたが、2020年代を迎え、このたびロゴを新しいものにリニューアルし、再出発しました。コンセプトは「人と人の間をマァるくつなぎます」

  • 特定商取引法表記

©Copyright2021 まるまる総合研究所.All Rights Reserved.